運動会までの、、、👣
取り組み。
それまでの時間。
ここなんですよ、
保護者の皆さんに注目して欲しいところ✨


年長組さんは自分たちの競技の他に
それぞれのお仕事があるよ✨
年長組さんだからこそお願いできるお仕事✨
責任感も感じながら取り組んでいます!
👏✨✨
「今日リレーで負けちゃった。」
「1位になれなかった。」
ぽつりと出てくるこんな言葉が一番気になってしまいがちですが、、
(そりゃそうよ。年長組さんだって勝った日は大喜びだし、負けた時には悔しくて
そのあと何週もトラックを走ってたりするもの。
🤫かな先生なんてね、勝って嬉しくてみんなと喜び勇んで、
1人だけ靴を忘れて裸足のままお部屋に帰っちゃってた🤣 ←こんな情報も出しちゃう♡)
「かなせんせ~~い!くつ忘れてる~~!!!😂」
って、ゆり組のみんなが嬉しそうに追いかけてましたw)


こんな感じで、
勝った負けたで盛り上がってはいるけども。

実はその裏側に!
みんなの取り組みが!!
クラスの絆が!!!
努力が、知恵が、
大きな育ちが、
ぎゅ~~!!っと、詰まっているんですよ~~✨✨




と、
声を大にして言いたい📢📢📢


そうなんです。
ひじりんだけじゃなくて、
先生達が本当に見て欲しいのは
ここなんです~~!!!
「負けちゃったんだね~、
で、そのあとどんな相談したの?」
「新しい作戦は考えてるの?
ママにはこっそり教えて~~💓」
「かっこいい姿みるの楽しみだな♪♪」
と、
こんな会話を楽しみながら
その裏側までぜひ覗いてみてくださいね✨

正直なところさ、
元気に運動会に参加してくれてるだけで嬉しい♡
これがひじりんの本音ですよ😍

パラバルーンも、
「わ~💦失敗!!なんでだろ?🤣」
「ふくらんだ~✨今日は大成功!!」
こんな感じで、
学年、クラスのみんなといろんな話しを繰り返しながら
お家の人に見てもらえるのを楽しみに過ごしていますよ♪


年中組、大玉の前に
まずはお友達と ”行って戻る、次に渡す”
そんなところから練習してたよ♪♪



席が空いたら座って待つ✨
ルールもばっちり覚えたよ👍
年中組さんの育ちもたくさん♪






取り組み中、
みんないい顔してるでしょ~~♡♡
めきめきのやる気も、こんな笑顔も引き出しちゃう✨
先生達って本当にすごい💓
(●´ω`●)✨✨

📷✨
↓


園長先生撮影の写真たち、
先生やひじりっ子達への愛で溢れてます♡

📷✨
「今日僕たちが一番だったよ♪」←年中組
とか、
「今日もめっちゃ走ったから足がもっと早くなったわ~✨」
「くわりんは クワっクワっ、って言うんだよ♪」←あひるサンバ
なんて声が聞こえるたびに嬉しくなっちゃう(●´ω`●)♡
園長先生も、ひじりんもね♡





それぞれのクラスで、学年で、
こんな時間を過ごしながら取り組んでます♪♪


朝から何週も園庭のトラックを走ってたり、
いろんな所で楽しい音楽が流れてたり♪♪
みんなが運動会のことたくさん楽しみにしてくれてるのが
とっても嬉しい今日この頃♡





ほらね、
運動会のいいお顔の半分以上は
すでに今の保育中に出ちゃってますがW
でへ♡(. ❛ ᴗ ❛.)✨




さてさて、
運動会当日はどんなお顔が見られるでしょうか??
指先まで自信に満ちた姿?
みてもらえるのが嬉しくてにやにや?
( ̄ー ̄)ニヤリ
緊張でカッチコチ??
どんなお顔でも大丈夫♡
(❁´◡`❁)
その全ての裏側には
この日までのあれやこれやが
ギュッと詰まっている、と言うことを
頭の片隅に置いて✨
たくさんたくさん
拍手を贈ってあげてくださいね♡
当日のひじりっ子達をお楽しみに~~♪♪








